結願の時


この写真は打ち戻って一番札所の写真です。(八十八番の写真探しています)

3月3日であった、あの日は、87番の長尾寺の門前の民宿「ながお路」を、朝4:30ぐらいにでた。やはり讃岐。うどん屋が、(製麺所)フ クフクと湯気を立てながらうどんを朝早くから作っているのが見えた。(ほんとうにうまそう・・)この日は、88番大窪寺へのアタックの日で あった。だんだんと「難所」であるとされる、女体山へと近づいていく。雪はほとんど解けていたのだが、ちょっと残っている残雪に足を取られな いよう気を付けて、一歩一歩慎重に登っていった。ひとこぶ、ふたこぶだんだんと高度が低くなってきて、お寺の屋根が見えてきた。「あれが大窪 寺か?」結構おもいがげない登場の仕方であった(表示はでていたのであるが・・)そして結願大窪寺の人に納経帳に納経の印そこには「結願」の赤い印がはっきりと押されていた。

「ホンマにやってんなあ・・歩いて・・・・」自分自身なにか一つのものが終わったと言った感じであった。まだ打ち戻りと言うことがあり、あ とこの日は、25キロぐらいあるかななければならなかったのだが・・・

 はじめ本当にお世話になった、東京の社長と呼ばれている、72歳で一周27 日で回られる(それを今年で17回目ぐらいらしい)信じられない人。高知であった、埼玉から来られた、会社員Wさんお手紙までいただきました。東京の社長さんと3人で大龍寺まで歩いた、広島のAさん。愛媛で、内子から久万高原にでるとき雪でいっぱいのひわた峠を一緒に僕と歩い た、松山からの人(名前を聞くことが出来なかった。)この方は、松山市内の石手寺でも出会って一緒に歩いた。そして週末だけ歩きにこようと 思っていると言っていらっしゃった、京都のFさん。「同行二人」と言いながら多 くの場所で、同行三人となり四人となりました。本当に僕が結願出来たのも一緒に僕と歩いて下さったこの方々、そして、四国にいる多くのお遍路 を支えている方々であると思います。僕はこの場所をおかりして皆さんにお礼を言おうと思います。

ありがとうございました!!


リンク

掬水へんろ館(遍路の総合リンク集でもあり ます)

遍路学事始め

THE ROAD OF KUKAI 空海の残した道


 

お遍路お遍路 お遍路トップページへ

ご意見はこちらまで!!