荒川裕紀の世界
カンボディア王国の首都プノンペンの黄昏。(2006年3月)
内戦や帝国主義など歴史の波に洗われながら人々は必死に
そしてしたたかに生きている姿がそこにはありました。
※2001年からジオシティーズにてホームページ運営を行っておりました。一番活発に更新していたのが2001年、2002年あたり。もう今から15年以 上も前のことです。
私のホームページ作成の始まりは1997年。当時所属していた甲南大学文学部社会学科森田ゼミナールでゼミのホームペー ジに自分の旅行記がアップできる! と非常にワクワクしながらお遍路のことをホームページにしたのが始まりです。そこからコンテンツは「お遍路」「韓国放浪 の旅」「ネパールゼミ旅行」の3本 立てでした。大学院に入り、社会学科のサーバーの改編もあり、以降的にジオシティーズに作ったのがこのページの始まりで した。兵庫県の主催していた「大学 洋上セミナー2000」のリーダーをつとめる中で洋上関係の繋がりのページも増やし、当時は情報交換の場として、カウン ターもぐるぐる回っていたことを思 い出します。懐かしい時代です。オフ会なんかもありましたね。
2002年4月より大阪の私立高校に就職し、2008年からは高専の教員として教育・研究に携わるようになり、更新がお ろそかになっていました、現在の状況に関しては、以下のResearchmapが詳しいです。
この長らくお世話になったジオシティーズさんから10月1日付で連絡があり、2019年4月より、、無料ホームページの 運営をしなくなるとのことです。
更新をしていないこちらのページは、かなり古ぼけていますが、私にとっては「原点」であります。やはり、引っ越しして、 残そうと思いました。
少しだけ更新し、お遍路をはじめとした旅行記、当時付けていた日記(ブログのはしりみたいなもんですね)などは残したい と思います。20年近くも前の文章なので、なにぶん幼いですが、当時の考え方や思いなどが強烈に残っていると感じます。 何卒ご笑覧ください。
旅行記も時間があれば、ボチボチ更新をしたいとも考えております。何卒これからもよろしくお願いいたします。
※著作権に関して(よくお読みください)
・ (ホームページ「荒川裕紀の世界」 内)に含まれるすべての内容(文章、写真、ページデザインなど)は、著作物、写真および共同著作物などの他者の承諾を荒 川裕紀が受け使用しているもの以 外、荒川裕紀が著作権を有しておりますので、尊重して頂くようにお願いいたします。
・日本の著作権法に従い、私的利用・引用・その他同法が認めた範 囲をこえて、荒川裕紀のホームぺージの内容の一部もしくは全部を、荒川裕紀に無断で、雑誌や 本、 ホームページや、報道機関などに、公表、改変、複製、譲渡、公衆送信することは、営利・非営利を問わず一切禁じます。
・ 「荒川裕紀の世界」へのリンクに関してはお名前と連絡先メールアドレス、ホームページの URL を荒川裕紀ま でおしらせいただければ助かります。
since 12/FEB/2001
renewed 08/OCT/2018
一年に一回の更新という、非常に遅いペースでまことに申し訳ありません。パソコンの調子が悪く、なかなか 更新でき ないこともありました。ブラウザソフトや変換ソフトを大幅に入れ直したりして少しは復旧しました。もう少し早くの更新ができるこ とを努力してまいります。 日々の業務が忙しいこともありなかなかページの更新ができないのが現実もありますが、これまで見聞してきたことや感じたことをこ の場所に書くことが自己の 啓発にもなり、自らの業務の向上にもつながってくると思います。誠心誠意いいコンテンツを生み出していきたいと考えております。 どうかこれからもよろしく お願いいたします。(01/OCT/2006)
久々の更新です。このごろはMixiに書くことが多くなってしまって、なかなか自分のホームページの更新が遅れて います。自分の考えを書くにはソーシャルネットワーキングサイトは本当に使えるなとは思いますが、やはり旧来のホームページには 多くに人に見てもらえると いうメリットもあります。これからもいろんな場所で意見を発信していきたいと思っています。当面は明日からの十日戎、そして3学 期の準備に追われそうで す。(09/JAN/2006)去年の今頃にも書いたことですが、私の26年間の間、実質的に廻っている暦がまた巡り来て年度終わりとなって参りました。 「師」と いうような大仰な言葉は似合わないですが様々な会議やコンピュータ処理など余り休む時間が無く振り回されているまさに「師 走」ということを実感します。こ ちらのページで自らのオピニオンを出していきたいのですがなかなか時間が無く素早いレスポンスと行かないのが自分自身ふがい なく思っております。ただ少し ずつではありますが旅行記に関して、そして自らの意見に関して出していきたいと考えております。どうかこれからも宜しくお願 いいたします。 (07/MAR/2004)
総合情報
洋上2000の広場・・・・・・・・・・・・・・・・
大学洋上セミナー2000のページ
大学洋上セミナーひょうごも私がリーダーとして行ってからすでに6年。
私が乗った「おりえんとびいなす」はすでに日本にはいませんが、
大切な思い出は消えることがないでしょう。これからもつながっていきたいですね。
他年度の参加者もぜひお越しください。
About me.....
ヒロノリ日記・・・・・・・・・・・・・・・・・
日々のことを書き綴っておりました。(2006/1/9 更新)
mixi そして Facebook ツイッターと時代が経ちましたね。(2018/10/09)
旅行記、イベント参加記
(工事中多し!お遍路と韓国のみ公開中)
お遍路お 遍路お遍路 ・・・・1997年1月31日から歩いた四国遍路の記録
お遍路お遍路お遍路(詳細版)・・・上の記録を日記風にしてつづったもの(予定)
北の大地の夜は更けて・・・1997年8月に参加した日韓共同ワークショップの体験談
韓国放浪の旅 ・・・・・・・・・・1997年夏の韓国ホームステイ、軍事境界線への訪問。
Nepal on my mind・・・・・・・・1998年夏のネパールゼミ旅行
OH!へんろ!!・・・・・1999年春に行った2回目の歩き遍路
たいわぁーん・・・・・・・・・・ 1999年夏に行ったゼミ旅行での台湾、澎湖島紀行(まだほとんど工事中)
南アジアの風 ・・・・・2000年3月に卒業旅行、ネパール、インド、タイ放浪記(工事中)
5、6班リーダー「ユウキ」・・・・大学洋上セミナーひょうご2000体験記
メナムの流れのやうに・・・・・2000年12月のゼミ旅行のお尻を追っていたタイ小旅行記
GYE2001・・・外務省主催の世界の若者による2週間の会議体験録
天使の都を闊歩した日々・・・・・大学院卒業旅行として行ったタイで感じたこと
新加波、馬来、泰國紀行・・・2002年8月の旅 。歴史を感じる旅。
泰国北部、緬国紀行・・・2003年3月、タイミャンマー国境に迫ってみました。
コンバウン朝の夕日・・・2003年8月、教材研究ということでミャンマーを巡ってきました。
仏蘭西南部紀行・・2004年3月フランス南部の町を巡礼という視点から巡ってみました。
メコンを横目に・・・2004年8月タイ東北部からラオスを旅しました。歴史について。
地球で一番最後の夕日・・・2005年JICA教員海外研修で訪れたサモア独立国の現状や感想について。
トンレサップみなみきた・・・カンボディアのたどった歴史の旅(2006年3月、プノンペン、シェムリアプ)
ルソン島北部紀行・・・フィリピンの近現代史に触れつつ日本との関わりをみた旅行記(2006年8月)
趣味
タイガース雑感・・・・・・・・・・・・
阪神タイガースそして海外の野球の応援日記
学生時代に作ったコンテンツなのですが、全然更新しておりません。
もちろん今でも阪神タイガースファンですが、当時とチーム状況は大きく異なりました。
アラカワ諷詠・・・・正岡子規のはじめた「ホトトギス」に所属しております。
研究に関わるもの(リンク切れあり)
遍路学事始め ・・・遍路研究の先達、独行庵東台坊こと喜代吉榮徳先生のページ
『四 国遍路研究』Ver.2 ・・・四国巡礼研究での先輩であります。四国巡礼に関する考察が多数。
比較文学する研究会・・・研究会の「同志」もうり さんの管理の 研究者支援プログラム。
サブローホームページ・・
大学時代以降 の師匠のホームページ、ゼミのページもあります。
友人・先輩・OB会など(リンク切れもあります。敢えて残してます)
関西甲南男 女卒業生クラブ・・・関西の甲南出身者の集まり。SNSのつながりもあります。
甲南ブラスアンサンブルOB会・・・ 高校の時、所 属していたクラブのOB会です。
8 bit soul・・・ 「同志」TK氏による、ホムペ。お薦めのカフェをチェック!
TOY'S BOX ・・・洋上セミナー5班副班によるページ(凄い)。
遠い目をしていた、あの日の空。・・十日戎開門神
事の勇者、ひ らおりょうさんのサイト
Lianger の足跡・・ ネパールで出会った、亮二さんのサイト。旅への想い、溢れてます。
B.M.W.・・・・・・・・ 洋上OB社会 人もうすぐ4年目、クマさんの雄叫び。
5-7-5俳句館・・ 俳句とゴ スペラーズをこよなく愛されるカンナさんのページ。
OHT's Home Page・・・ 研究室時代の先輩です。鉄道に関するコラムはすごい!
太郎の部屋・・・
洋 上セミナーからのおつきあい。冒険好きな一面がアツイ。
お世話になっているお店など
タオルの里五九楽館 ・・・遍路の時、本当にお世話になった、徳永氏のページ
コウベ・プレ シアス・パー ル・・・大先輩、ヤスさんのページです。真珠の街、神戸を創ってます。
森下和洋家具・・・本当にお世話になっている家具屋
さん。「ブッ クマン」はホントお勧め!
最高に綺麗だったペナン島バトゥフェリンギビーチの夕日
世界文化遺産に登録されているフィリピン共和国ルソン島北部
イフガオ州バナウェの棚田群
これでもかという位の棚田群には無数の先人の残した歴史の重みを
感じてしまいました。(2006年8月)